こんにちは、nanoです。最近はLEDレジンも主流になってきましたね!

今回はPADICO製と並んでメジャーな清原製のUV&LEDレジンを見つけたので、比較とレビューをしていこうと思います!
清原(KIYOHARA)のクリアUV&LEDレジンを発見!
使ってみたレビュー
早速使ってみたのでレビューしていきます!
以前レビューしたPADICO(パジコ)のUV-LEDレジン「星の雫」も似た製品なので、比較しながら評価していきます!
さらさらした粘度の低いレジン液
使ってみて真っ先に感じたのは粘度の低さ。かなりさらさらしたレジン液です。星の雫並みの粘度ですが、個人的には星の雫よりもさらっとしているように感じます。
さらさらしているので、気泡は入りにくいです。
デメリットはサラサラゆえに盛りにくいところ。一度にたくさん盛ろうとすると決壊しやすいです。ぷっくり盛りたい時は薄く重ねながら盛るか、盛るのに適した別のレジン液を併用した方が良さそうです。
匂いや硬化速度は星の雫とほぼ変わらず
匂いはほとんど感じませんでした。(匂いに敏感な方ではないので敏感な方は感じるかも知れません)
硬化速度もパッケージの通りLEDランプ30秒で硬化しました。
ボトルは従来と同じ形。でも柔らかい?
ボトルの形状は従来の清原UVレジンと同じ、キャップと本体がくっついている形になっています。
ですが、ボトルは従来より押すと柔らかい印象。柔らかいのでレジン液を出しやすいです。
柔らかくてさらさらですが勢いよくボトルから出ることもなく、今まで従来の清原UVレジンを使っていた方なら違和感なく使えると思います!
清原UV&LEDレジンの価格は?
ユザワヤ友の会に入っていれば10%オフで買えるので、1350円になります。
PADICOと清原のレジン液はお値段高めですがその分、品質は確か。ハンドメイドアクセとして販売するなら高品質のレジン液がおすすめです!
購入できる場所は?
私は近所の手芸店ユザワヤで発見しました。
少し前までネットでは見かけなかったのですが、楽天市場などの各オンラインショップでも見かけるようになりました。
さらっとしたレジン液が好みの人におすすめ!
粘度が低い、さらさらのUV&LEDレジンを探している方にはぴったりだと思います!
従来のUVレジン、「清原UVレジン」と「PADICO太陽の雫」は粘度、匂い、ボトル形状などかなり違いがありましたが、UV&LEDレジンはボトル形状以外あまり差がないように感じました。
星の雫か、清原UV&LEDレジンどちらにするかは、ボトル形状の好みで決めても良いと思います。
UV&LEDライトも様々な大きさ、ワット数のものがたくさん出ているので、レジン液と合わせて購入するのもおすすめです!