ハンドメイド

ハンドメイドイベントにおすすめ!タカ印紙製品の紙製ディスプレイ什器

こんにちは。
いつもキャリーバッグ一つでハンドメイドイベントに参加しているnanoです。

ハンドメイドイベントの荷物ってかさばりがちですよね。

特にアクセサリー作家の方はハンドメイド作品より什器の方がかさばる…という方も多いのではないでしょうか。

ハンドメイドイベントのディスプレイ什器を軽くしたい!

量が多くなりがちなイベント什器をなんとかしたい!という方におすすめなのがタカ印紙製品さんの「オリジナルワークス」シリーズの紙製什器

このシリーズは、ハンドメイド作家さん向けに開発された什器梱包資材を取り扱っています。

タカ印紙公式ページ

紙製で組み立て式なら、ひな壇什器もかさばりません。組み立て前は平らになります。

慣れれば組み立てもあまり苦にならない程度にシンプルな作りになっています。

また、紙製品メーカーが作っているので、紙質も上品で安っぽさを感じさせません

ひな壇・おしゃれな紙製什器が豊富!

オリジナルワークスの什器は、豊富なラインナップが揃っています。
こちらは高さを出しやすい4段ひな壇
イヤリングブローチなど、軽くて小さいアクセサリーをずらりと並べるのに便利です。

ひな壇シリーズは「ホワイトブラックブラウン」の3色展開です。

自分のブランドのイメージに近い色が選べるのは魅力的です。
ホワイトはクリーム色に近い、優しくて自然な色です。

額縁風のディスプレイ用品も。丸タイプ四角タイプの2種類展開です。

おしゃれなスイーツスタンド風の什器も。こんなに高さがある什器も組み立て式なら楽に持ち運びできますね!

デメリット:紙なので野外イベントには向かない

この什器の最大のデメリットは紙なので、プラスチックや木製、金属製の什器と比べ圧倒的に強度が弱いこと。

水に弱い&軽いゆえに風に飛ばされやすいので、急な雨風が吹く野外イベントには向いていません。この什器が使えるのは屋内イベント雨風がこない半野外イベント限定です。

また、組み立てでよく曲げ折りする箇所は非常に劣化しやすいので、長期的に使いたいなら折れや汚れに気をつけて丁寧に取り扱う必要があります。

屋内ハンドメイドイベントには便利な什器!

今回はハンドメイドイベントに便利な紙製什器を紹介しました。
屋内イベントでなら、存分に活躍できる什器です。

この什器なら軽くてキャリーケースに入れて運ぶこともできるので、搬入時間の短縮にもなります。

購入場所ですが、タカ印紙製品さんネットショップの他、手芸や梱包資材を取り扱っている楽天市場のお店で購入することができます。また、パッケージプラザの大型店舗に置いてある場合もあるようです。

便利だけど他の作家さんも使っていてスペースにオリジナリティがなくなりそう…と思う方はマステやスタンプで什器をデコってオリジナル什器を作ると差別化もできそうです!

ゴールドのスタンプで箔押し風に屋号を押したりしてもおしゃれになりそうですね!
今回ご紹介した紙製什器以外にも、タカ印紙製品さんのオリジナルワークスシリーズにはアクセサリー台紙などのラインナップが揃っているので、ぜひHPを覗いてみてください。

タカ印紙公式ページ