ガジェット

Xperia XZ Premiumに機種変しました

お久しぶりです、仕事に忙殺されていたnanoです。

またちょこちょこ更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。

さて、5月にXperia Z3compactから機種変したい〜と言っていた私。

2年前のスマホなのでそろそろ買い換えようと思う話。こんにちは。 雨の日にポップコーンを食べるのはやめようと思ったnanoです。 ファミマで買った花畑牧場のラクレットチーズのポップコー...

そのあとすぐにドコモの2017夏モデルが発表されましたね。

新機種が発表されたらやはり最新のものを買いたいのが性。

思い切って高スペックなXperia XZ Premiumに機種変しました!

私がXperia XZ Premiumにした理由

実は初めからXperia XZ Premiumにしよう!と思ったわけではありませんでした。

というのも「Xperia Z3compactからXperia XZ Premiumにしたら大きすぎて戸惑わない…?」と思ったことと、単純にツルツルテカテカの鏡面仕上げの背面があまり好きではなかったという理由がありました。

なので、

「色と本体のマット感が好き出しXperia XZsでも十分じゃない…?」

「Galaxy S8は手に持った感じと操作感がいい!」

とかなり悩んでしまいました。

でもよくよく考えみれば本体の大きさは使っていくうちに慣れるし、鏡面仕上げの背面はカバーをつければ気にならないのでは…?と気づいたので、この先も長く使えそうなハイスペックモデルのXperia XZ Premiumを選びました。

以下、Xperia XZ Premiumにしてよかったことを書いていこうと思います。

画面がデカイ!画質も写真も綺麗!

シンプルにこれが一番嬉しい。

Xperia Z3compactとは段違いでした。

Xperia XZ Premiumを見たあとにXperia Z3compactの画面をみるとなんだかボケてるみたい…と思うくらい差が歴然としていました。

カメラも外カメラ、インカメラどちらも高精細。

インスタ投稿が滾ります。

スーパースローの動画も撮れるらしいので、何か撮ったら面白そうなものを見つけたら挑戦してみたいです。

ROM64GB・RAM4GBの高スペック

RAM4GBってもうパソコン並みになってきてますよね。

Xperia Z3compactはROM16GB・RAM2GBだったので、ROMは倍どころじゃないです(笑)

今までは容量カツカツでやりくりしながらアプリゲームを入れていたのですが、今ではソジャゲ3つとファイナルファンタジー9のスマホ版(3GBくらいある(汗))を入れても容量の半分も使っていません。

私は動画や音楽をスマホに保存しないので、まだまだ2年以上は容量に余裕を持って使えそうです。

自動明るさ調整と指紋認証ロックが嬉しい

地味に嬉しいのがこの2つの機能。

今までは手動で明るさ調整バーを調整していたのですが、その煩わしさがナシ。

指紋認証でロックを解除する機能も電源ボタンを押すだけなので面倒臭さが一切ナシ!

2つとも、ストレスフリーでスマホが使える優秀な機能ですね。

思い切ってXperia XZ Premiumにして損はない!

Xperia XZ Premiumってハイスペックモデルだし高い、というイメージがありますが、実はXperia XZsとは1万円くらいしか変わらないんですよね。(一括の場合の価格)

長く使うことを考えるとROM32GBと64GBの違いは大きいので、思い切ってXperia XZ Premiumを買うという選択肢は十分アリだと思います。

Xperia XZ PremiumはiPhoneほど豊富ではないですが、カバーや保護フィルムの種類も豊富ですし、可愛いものもたくさんあります。

Xperia XZ Premiumは2種類しか色がなく、ホワイトなどの明るい色がないのもネックですが、そこは自分なりにスマホカバーを付けたりしてアレンジすればあまり気にならないです。

私はラメ付きのハードカバーを付けて、スマホポーチに入れて持ち歩いています*