ガジェット

ドスパラのお絵かき特化windowsタブraytrektabが気になる!

こんにちは!
最近パソコンをしようと思っているのになぜかお布団に直行しているnanoです。
疲れてお布団直行でも、寝る前に少し落書きできたらなあ…と思う時も。
そんな時に役立ちそうなのがドスパラのお絵描きタブレット「raytrektab(レイトレックタブ)」!

先日GWのイベントで実機をさわる機会があったので、それを元にraytrektabを紹介していこうと思います。

クリスタが動かせるスペック

「raytrektab」はwindows10がインストールされたwindowsタブです。
メモリは4GB内臓されているので、お絵描きソフト「CLIP STUDIO PAINT」が動作します。
windowsタブの8インチタブレットで4GB内臓のものはなかなかないのではないでしょうか。

「CLIP STUDIO PAINT」略して「クリスタ」はプロも愛用するイラスト・漫画製作ソフト。「raytrektab」にはこの「CLIP STUDIO PAINT」のDEBUT版が付属します。DEBUT版は「CLIP STUDIO PAINT」の一番下位グレードで漫画製作機能はないのですが、ちょっとイラストを描くなら十分な機能が揃っています。

ちなみに先日イベントで実機を触った時には「CLIP STUDIO PAINT EX」(最上位版)が入っていました。「raytrektab」の画面で本格的な漫画を描くのは根気が入りそうですが、EXも問題なく動くスペックなようです。

外出先でも、寝転がってもお絵かきが可能!

何よりコンセントレス、板タブレスで直接画面に描き込めるのでお布団の中で落書きすることも可能! 寝る前にちょっとワンドロ…ということもできちゃいます。

外出先でちょっと漫画のネームを…とか下書きを…とか写生とかもできちゃいますね。バッテリーは4時間程度とのことなので、外でがっつり描くにはちょっと心もとないですが、パッと思いついた時にさっと描ける手軽さはかなりのメリットです。

ペンの感知の良さはWACOMテクノロジー!

お絵描きタブと名打ってるだけあって、ペンの感知の良さはピカイチ。
ペンタブレットのメーカーとして有名なWACOMのテクノロジーが生かされています。

また、他のWACOM製品のペンを「raytrektab」で使うことも可能だそう。
普段WACOM製品を使っている方はあまり違和感なく描けるのではないでしょうか。

お手頃価格で落書きしたい人にオススメ!

「raytrektab」の最大のメリットはなんといっても5万円台というお手頃価格。
4GBのwindows8タブ、「CLIP STUDIO PAINT」内臓、WACOMテクノロジーのなめらかペンという機能が付いてこの値段は驚異的だと思います。
画面が8インチなので本格的なイラストや漫画を描くのは難しいかもしれませんが、ちょっと落書きとか絵の練習に使いたい、という用途なら大活躍間違いなし。

また、ドスパラの店舗でも実機を触れる店舗があるようなので、お近くのドスパラのTwitterなどを見て実機の有無をチェックしてみてくださいね。在庫があれば、お店で即購入も可能です。

raytrektab公式ページへ