アプリ・WEBサービス

長文も書ける!Androidのメモ帳アプリ3選

こんにちは。

往復40分の電車通勤の中でポチポチ文章を書くことが多いnanoです。

今回はスマホで文章をメモするのにぴったりな、メモ帳アプリを3つご紹介します!

メモ帳アプリには主に箇条書きの「買い物メモ系アプリ」と長文が書ける「ノート系アプリ」の2系統に分けられると思いますが、今回はブログ記事の下書きなど、長文が書きやすい「ノート系メモ帳アプリの方に絞ってご紹介します♪

メモ帳

ザ・メモ帳な超シンプルメモ帳アプリ

開いた途端に白紙のノートが出てくるので、思いたったらすぐ書き留めることができます。
起動と同時にキーボードも出てくるので、かなりストレスフリー。

右にフリックすれば新しいページをどんどん増やすこともできます。
左上の「内容」ボタンを押せばページを一覧表示。ページの順番入れ替え、削除もこのページでできます。

煩わしい操作いらずで、フリックなどの直感的な操作でメモを管理できる、シンプルなメモ帳アプリの決定版です。

※追記:2018年から、無料版はページ5枚までに制限されてしまいました。

※更に追記:5枚目に有料版の広告が入りますが、非表示を押せば5枚目以降もページを増やせました

メモ帳
メモ帳
開発元:Dmitry Korotkov
無料
posted with アプリーチ

MIMINOTE(ミミノート)

シンプルながらもかわいい!アプリのアイコンも動物のイラストでキュートです。

アプリを開くと、最終更新の日付順にメモが並んでいます。なので日記帳としても使えるかも。

重要なメモは右上をタップすれば「ミミを折る」ことができ、ミミを折ったメモは絞り込むことができます紙の書類の端を折って印をつける感覚に近いですね

アプリ内検索も付いており、キーワードでメモを絞ることもできます。

たくさんメモを作っても、「ミミ折り機能」と検索機能必要なメモもすぐ探せますね。レスポンスも早いので「機能的だけどかわいい!」を追求したい人にもオススメです!

メモ帳 - Miminote
メモ帳 – Miminote
開発元:MOQUJI
無料
posted with アプリーチ

高速メモ帳

赤いメモ帳のアイコンのアプリ。名前の通り、起動も入力も高速でできるアプリです。

起動すると、アプリ内も赤が基調。まず、メモ一覧が最新更新順に表示されます。

このメモ帳の嬉しい機能はゴミ箱機能一度メモを消してしまってもゴミ箱に一旦残るので、うっかり消してしまった!を防止できます。

また暗号化機能(パスワードロック機能)もあるので、盗み見対策もできます。

高速メモ帳
高速メモ帳
開発元:IGOR
無料
posted with アプリーチ

メモ帳アプリもノートのように使い分ける!

いかがでしたでしょうか?

私は今回ご紹介した3つのアプリをいつも使い分けています。

メモ帳」でふっと思いついたことを書き留め、「ミミノート」でこのブログの記事の下書きを書き、「高速メモ帳」は趣味で書いている小説を保存しています。

なんでそんなにメモ帳アプリを入れてるの?と思われそうですが、私としては紙のノートを用途別に分けて持ち歩いているのと同じ感覚です。メモ帳アプリは容量が軽いものばかりなので、スマホ内の容量を圧迫しないのもメリット

仕事用、プライベート用などと分けてメモ帳を使ってみると、ライフスタイルにもメリハリが出ます。ぜひ、使い勝手の良いメモ帳を探してみてくださいね。

長文執筆のお供にコンパクトなキーボードもおすすめです。

Androidアプリ「小説ノート」でスマホの長文メモや小説をフォルダ管理!こんにちは、通勤時間にポチポチスマホで小説を書く機会も多いnanoです。 今までメモ帳アプリを使って小説をポチポチ打っていたのですが、...