こんにちは。
先日のホビーショーが気になってしょうがなかったnanoです。
2017ホビーショーは4月27~29日に開催されました。
ホビーショーは世界最大級のハンドメイドイベントと称しており、レジンや樹脂粘土のメーカーであるPADICO(パジコ)さんも出展していました。
今回はホビーショーで発表された、PADICOさんの新商品「星の雫」についてお話しようと思います!
2017.8.5 追記
発売後早速使ってみました

LEDでも硬化するが革新的!新商品「星の雫」
この星の雫、何が画期的かというとLEDで硬化するという点。
レジン、というと今まで2つの液を混ぜて硬化する「2液レジン」とUVライトや太陽の紫外線で硬化する「UVレジン」がありました。
そして今回の星の雫は「UV-LEDレジン」。
紫外線でも硬化するし、LEDの光でも硬化します。
ある種第3のレジンと言っても過言ではありません。
まだ詳細は不明
HPで公開されている情報はLEDで硬化するということと、パッケージのみ。
LEDで硬化するってどういうこと?
っていう疑問はありますよね。
LEDで硬化するなら部屋の照明のLEDでも硬化しちゃうんじゃ?
と思ってしまいますが、その辺りの情報は続報を待ちましょう。
3Dタイプとは?
HPをみると、「星の雫3Dタイプ」というものも公開されています。
こちらも詳細は不明ですが、”ペンのように描けるエンボスハード“と書かれています。
この文章からすると、ステンドグラスペンのような感じでしょうか?
レジンがペンのようになるなら、それこそステンドグラスのようなオリジナルの空枠も作れそうですね!
レジンライフがもっと気軽になる?
星の雫と同時に公開されているUVランプにもLEDランプにもなる、星の雫硬化用のミニランプ。
写真をみると手のひらサイズのようです。
このサイズのレジンランプも革新的ではないでしょうか?
従来のUVランプは9Wのものでも20cm以上あります。
これだけコンパクトなランプなら、場所を問わずレジンができそうですね!
USBケーブルのようなものも見えるのでコンセント接続ではなく、USB充電のようです。
コンセントレスなら、ワークショップなどでも活躍しそうです!
気になる発売日は…?
詳細が不明な「星の雫」ですが、発売日もまだ不明です。
同時に公開された新商品のモールドの発売日が5月25日なので、それ以降だと予想します。夏頃に発売されると、涼しげなレジンアクセを作る季節に間に合うので、6~7月頃だと嬉しいですね。
まだまだ謎が多い「星の雫」ですが、LED硬化はとっても気になるので発売日に買ってみたいところです!
2017.8.5 追記
使ってみたレビューこちら!↓
